単語 | 意味 | 品詞 | 集落 |
---|---|---|---|
ひこらしゃん[çikoɾaɕaɴ] | 驚くほど美しすぎる様子 | 形容詞 | |
すー[suː] | 物凄く怒った時に、睨みをきかせるような意味で言う。 | 感動詞 | |
まん[maɴ] | こらっ!(主に、大人が子供を叱る時などに言う) | 感動詞 | |
ぐぶ[gubu] | たんこぶ | 名詞 | |
しじ[ɕidʑi] | 筋、芯 | 名詞 | |
にーしじ[niːɕidʑi] | 根っこ | 名詞 | |
にーびる[niːbiɾu] | 野にんにく | 名詞 | |
ひる[çiɾu] | にんにく | 名詞 | |
さた[sata] | 砂糖 | 名詞 | |
さたがみ[satagami] | 砂糖の瓶 | 名詞 | |
ふみほーじ[ɸumihoːdʑi] | 米麹(こめこうじ) | 名詞 | |
ほーじ[hoːdʑi] | 麹(こうじ) | 名詞 | |
あがりじま[agaɾidʑima] | 東の集落。アガリ(東)+シマ(集落) | 名詞 | |
のーじん[noːdʑiɴ] | 虹 | 名詞 | |
はーみー[haːmiː] | 亀 | 名詞 | |
をぅとぅ[wutu] | 夫 | 名詞 | |
ちきゅん・ちちゅん[tɕikjuɴ/tɕitɕuɴ] | 聞く。西部方言では「ちきゅん」東部方言では「ちちゅん」 | 動詞 | |
ぐじや[gudʑija] | 鯨(くじら) | 名詞 | |
なーぶに[naːbuni] | 中骨 | 名詞 | |
みしゅがみ[miɕugami] | 味噌瓶 | 名詞 |